闊達行雲の日記&レビュー

イラスト、小説、ゲームを作っています。

RPG進捗状況㉙

引き続き、RPG制作に注力しています。

新規作画、後半に

新規の作画が必要になった件ですが、作業をし、バストアップ・立ち絵は大体終わりました。残りはスチル(一枚絵)を描いておわりになります。エディタを使った大まかな立ち絵の調整も完了し、イベントが確定してきました。ゆっくりとした足取りになりますが、確実に前に向かって進んでいます。絵は大きな視覚的印象を決める大事な要素になってくるので、「描き足りないな」とか「修正したいな」と思ったら、妥協せず、塗り込みや描き込み、修正を怠らず進んでいきたいなと思います。
X(Twitter)のほうもフォロワーさんが増えてきて有難いことだなと思っています。もうすぐ今年の目標にしていた数に到達するので、嬉しさもひとしおですが、今年もまだ4ヶ月ほどあるので、一人でも多くの方とご縁が持てるようにしたいなと思っています。

小説やCGでいろいろと試す

CGを描きためていることは先日も述べましたが、小説も書いています。いまは47000字ほどです。



書いている内容について、昨年発表した第一部(https://amzn.asia/d/5BFSMns)
は20万字ほどでしたが、今書いている第二部は文章量と言うよりも、内容重視で、12万字ほど書いたら固執せずに発表しようと考えています。中編程度の文章量になりますが、より楽しさや発表できる喜びみたいなものを大事にしていきたいので、中編程度の分量でよいので発表しようと思います。
第二部は「大学2年生」のころの物語になりますが、4年生になる卒業まであると考えると4部構成になるので、この辺が折り返し地点ということになります。まあ卒業したあとの社会人になってからの物語も、ビバリーヒルズ高校白書と青春白書みたいに、続編的な内容で「その後どうなったか」というような続編的な位置づけで面白そうですが、とりあえず学生時代の内容を書ききることが目標になってくるので、そこを目指して種を蒔いていきたいと思います。
文章ベースであらすじを書いてあるので、そこからリンクしてCG集に広げてみたりするアイデアも考えています。自分は「あらすじ」を文章ベースで書いておいて、それを軸足に絵を描いたりするのが好きなようです。いい感じで作品化していき、文章ベース→絵・ゲームという感じで昇華していけるように、自分の創作パターンを確立していきたいなあと思っています。

AI

AIサイトをいろいろと触っています。絵は自分で基本かくのですが、自分で描いたものをAIに通すとどうなるかを試してみたり、リアルよりの絵柄に変えてみたり、いろいろと試しています。基本的なスタンスは商業用にAIを用いた作品は考えておらず、自分の手元で作品を作る際の参考にしようと考えている感じです。
いまは「stable diffusion」がメインになっているようですが、PCのスペック的にグラボのメモリが全然足りないので、別のものを使用しています。そろそろメインPCも5年以上使用しているので「買い換えの季節だなあ」などと考えており、来年の頭あたりに購入しようと検討しています。そのときには「stable diffusion」を、オフラインで使用できるスペックのものをBTOメーカなどで見繕って購入しようかなと考えています。
クリスタやお絵かきソフトは今使っているパソコンで十分間に合いますが、AIは魅力的なところもあり、自分の作品を学習させて使ってみたいという気持ちはあるので、作品作りにがんばって売り上げで買えたらいいなどと夢想しています。
メインPCはお金をかけてもいいものを用意しておけば、数年使用するのでサクサク使いやすいものを用意しておいた方が結局元は取れるような感じがします。そういう楽しみなども用意しながら、作品作りに励んでいきたいと思います。

積みゲーの本数:54本

ソウルハッカーズ2をクリアしたので、ようやく1本、本数が減りました。次はXのほうでも述べましたが、イース9、メガテン5、P5Rなどを攻略していこうと考えています。ボリューム的にはイースメガテンですね。相変わらず、好きなメーカー(アトラス、日本ファルコムモノリスソフト)のRPGばかりやっていますねw「アストラルチェイン」という変わり種も後続に控えていますが、基本は上記のメーカーのものが多いです。